愛宕中学校の近くの沖縄料理店「あしびなー」に行ってきました。
2014.06.12 Thursday 13:58
教室で中学生の男の子たちが「Z32フェレディZがさぁ・・・」なんて話しているのを耳にしたので、「あら?21世紀の中学生でもスポーツカーに興味あるの?シルビアとロードスターに乗っていたおっさんが通りますよ~」と話に入ろうとしたら、冷たくあしらわれた40代まっさかりの塾長です、みなさんこんにちは。それでも、今の子供たちがゲームだけではなく、リアルな世界の乗り物に興味があるというのはうれしいですね。
さて、まったく関係のない話しですが、私は紅生姜が大好きです。
お寿司屋さんのメインディッシュはガリで、お寿司は副菜だと思っていますし、
博多ラーメンの魅力はあの紅生姜ですし、
さて、まったく関係のない話しですが、私は紅生姜が大好きです。
お寿司屋さんのメインディッシュはガリで、お寿司は副菜だと思っていますし、
博多ラーメンの魅力はあの紅生姜ですし、
牛丼の正式名称は、紅生姜丼の牛肉添えだとかたく信じている・・・・・わけではありませんが、
沖縄そばに入ってる紅生姜も、やはり魅力的です。
というわけで、南守谷の愛宕中学校の近くに開店した沖縄料理店がランチ営業を始めたということなので行ってきました。
というわけで、南守谷の愛宕中学校の近くに開店した沖縄料理店がランチ営業を始めたということなので行ってきました。
夜は仕事なので、ランチ営業でもないと行く機会が無いですからね。
ここのテナントは何度かお店が入れ替わっていますが、もともとは私の同級生のご家族がそば店を営んでいたところなはずです。先の大震災では瓦屋根に被害があって、それを見るたびに生々しくあの日のことを思い出したりしていました。
ランチメニューは、八重山そばを全面に出したメニュー構成でした。
もちろん、私はこれがお目当てなわけですが、これにセットメニューがあるんですよね。
ここのテナントは何度かお店が入れ替わっていますが、もともとは私の同級生のご家族がそば店を営んでいたところなはずです。先の大震災では瓦屋根に被害があって、それを見るたびに生々しくあの日のことを思い出したりしていました。
ランチメニューは、八重山そばを全面に出したメニュー構成でした。
もちろん、私はこれがお目当てなわけですが、これにセットメニューがあるんですよね。
私が頼んだのは、

タコライスとのセットメニュー。980円です。
タコライスは私にとっては懐かしの味で、アメリカで毎日のように食べたタコスの味そのものでした。うまい!
タコライスは私にとっては懐かしの味で、アメリカで毎日のように食べたタコスの味そのものでした。うまい!
八重山そばも、期待どおり。おいしかったですよ。
来る夏期講習の生徒たちにおすすめできるランチスポットがまたひとつ増えました。
あ、夏期講習の概要、まだ発表していませんが、ほぼできているので、興味があるかたはお気軽にお問い合わせくださいね。
あ、夏期講習の概要、まだ発表していませんが、ほぼできているので、興味があるかたはお気軽にお問い合わせくださいね。

にほんブログ村
守谷市あれこれ | - | trackbacks(0)