<< June 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
今日(30日)は通常授業ですよ~!
みなさん、こんにちは。
今日は29日以降なので、通常であれば月末休校日ですが・・・・7月21日(月)をお休みにしてあげたいので、今日、30日は通常どおり授業をやりますよ~。
夏休みまであとひとふんばり!よろしくお願いします。
夏期講習の料金表ができました!
夏期講習の料金表ができました!

科目ごとに個別指導と集団指導を選べる翔智塾。
高校生には秀英予備校の映像授業も格安でご用意しました!

http://study-place.com/summer2014.pdf
夏期講習 高校生編 映像授業+個別指導
初めて予備校の授業を受けた時、1対100くらいの教室で、自分自身の弱点とその対策がみるみるうちに明らかになるという経験をしました。その体験が、今の自分の職業の原点のひとつになっている塾長です、みなさんこんにちは。

 
これだけ個別指導が一般化してもなお、名人の授業を聴くという昔ながらの勉強法の効果というのも確実にあるわけです。もちろん、そういう勉強方法も万能ではないからこそ、個別指導という形態が普及してきたわけで、だったらその両方をStudy Place 翔智塾では提供してしまおうというのが、高校生クラスです。

 
Study Place 翔智塾では、秀英予備校さんの映像授業を提供しています。秀英予備校さんは、業界初の東証一部上場を果たした大手予備校さんです。ただ、首都圏ではほとんど出店がないので、特別価格で映像授業をご提供できるんです。くわえて、この映像授業で大人気の山添玉基先生が私の大学の親しい先輩という御縁もあるので、数ある予備校の中から秀英予備校さんを選んだという経緯があります。
 




『弱点発見コース』
夏のカリキュラムをオーダーメイドします。また、秀英予備校の映像授業のフォローも行いますので、担当と相談の上、もっとも適した映像授業を選択することができます。
指導形態:1対2の個別指導 + 映像授業


映像授業は、1講座80分×5回です。最初の1回は無料でご覧いただけますので、自分に本当にあっている講座を探し出すことができます。お気軽にお声がけください。
夏期講習 中学生編 個別指導+集団指導
中学受験勉強を大学までの一貫校合格しながら、父親の転勤で中学時代はアメリカの公立学校に通うことになった塾長です、みなさんこんにちは。アメリカでの中学校生活と日本のそれを比べると、日本の中学生の超人的な忙しさに、私はただただ驚きと敬意を覚えます。そんな日本のスーパー中学生たちに勉強を通じて自分がさらにスーパーになっていく楽しさを知ってもらうためにStudy Place 翔智塾はあります。


あ、「スーパー」というところは、フランキー風に(分かる人限定で)読んでくださいね。

さて、夏期講習の中学生むけは、おもに2学期の中間試験と期末試験の範囲を先取り学習することで、学校の成績のさらならるアップを目指します。また、中学3年生は、入試に向けたより実戦的な内容になります。もちろん、科目や目的ごとに個別指導または集団指導のいずれかを選択できるのは、Study Place 翔智塾ならでは。

 
『弱点発見コース』
受講前に弱点発見テスト(無料)を受験していただき、その結果を踏まえて夏のカリキュラムをオーダーメイドします。
指導形態:1対2の個別指導

 
『テーマ個別』
おもに中学3年生むけに、受験によく効く内容をより深く濃く学習する講座です。
指導形態:1対2の個別指導 または 集団指導(一部の講座は個別指導のみです)
開講予定講座の一部
 「基礎からの受験古文」「私立高校数学の関数と図形特講」「英語長文読解の作法」「理科計算問題特講」「地理高速復習」「歴史高速復習」「茨城県立の数学を夏に55点とる」「ふくしま式国語」などなど



『2学期先取り講座』
次の中間試験で点数アップを狙うための講座です。前半は基礎理論を中心とした内容、後半は教科書に則した実戦的な内容になります。
指導形態:1対2の個別指導(英語・数学)+ 集団指導(理科・社会・国語)
期間:
 前半 7月22日ー8月11日
 後半 8月18日ー8月31日


 
費用等のご案内は、後日、アップいたします。ご納得いただける額をご提示できると確信いたしております。
夏期講習 小学生編 個別指導+集団指導
こんにちは、Study Place 翔智塾です。


じつは、塾長の私も小学生のときに中学受験のために塾に通っていました。片道1時間半の電車通塾でした。
小学6年生の夏は1日に8時間の授業でさすがにきつかったことを覚えています。
ただ、その経験があとあとの中学生の勉強をとても楽にしてくれたこともまた事実です。


さて、Study Place 翔智塾の小学生向け夏期講習のご案内です。


対象学年:小学1年生〜6年生
指導形態:1対2の個別指導

受講前に弱点発見テスト(無料)を受験していただき、その結果を踏まえて夏のカリキュラムをオーダーメイドします。


また、中学受験生に対してのコース設定もございます。

期間:
前期 7月22日ー8月11日
後期 8月18日ー8月31日
指導形態:1対2の個別指導(算数・国語)+ 集団指導(理科・社会)

算数と国語は、ひとりひとりの手元まで見える個別指導が適しています。理科と社会はみんなで知恵を出し合う活気のある集団授業が適しています。その両者を組み合わせた講習が受講できるのは、Study Place 翔智塾だけです。
費用等のご案内は、後日、アップいたします。ご納得いただける額をご提示できると確信いたしております。
「やる気スイッチ」は、親御さんの背中にある。
梅雨入り直後の連日の土砂降りから一転、良い天気となった週末に「なんだか今年の梅雨はやる気満々だったけれど、スタートダッシュで張り切りすぎて息切れしているみたいね。」と言う妻のセンスに脱帽の塾長です、みなさんこんにちは。


子どもが勉強をやる気になってくれない・・・
というのは、保護者面談でもとてもポピュラーなご質問です。
「やる気スイッチどこにあるの〜♪」みたいなTVCMをうつ大手塾さんもあるくらいですから、どれだけこの問題に頭を悩ませている親御さんが多いか想像に難くないですよね。
「塾に入ることで、やる気がでてくれれば・・・」
と、お考えになる親御さんもきっと多いとは思いますが、
当塾では『やる気スイッチ』は販売しておりません。各自でご用意してからご入会ください。


もちろん、私達も子どもたちのやる気を喚起するよう、いろいろな工夫をするわけですが、「やる気スイッチ」が入ってない子には、ほとんど効果がありません。ゼロにはどんな大きな数字をかけても、ゼロのままということです。

物質的に恵まれ、「子どもたちのやりたいことはやらせてあげたい」という風潮の中で育てられている今の日本の子どもたちは、勉強することのメリットを感じ、理解することがとてもむずかしい状況にあります。
では、どこにやる気スイッチがあるのか?

 
20年以上、子どもたちの教育を生業としてきた私の実感からいうと、
子どものやる気スイッチは、親御さんの背中にあるんです。
こんなエピソードがあります。真偽はわかりませんが、私の経験と実感からとても共感できる記事でした。ぜひご一読を。
タイトルをクリックするとリンク先に飛びます。

 
『子供に勉強してほしいなら、まず自分がやればいい。』


 
「いやぁ、お父さんお母さんは仕事でクタクタで帰宅するんだからうちでは勉強しなくていいんだよ。」

「じゃぁ、僕も学校で勉強と部活でクタクタで帰宅するんだから、うちでは勉強しなくていいんだよね?」
とならないようにしたいものですね。

 
愛宕中学校の近くの沖縄料理店「あしびなー」に行ってきました。
教室で中学生の男の子たちが「Z32フェレディZがさぁ・・・」なんて話しているのを耳にしたので、「あら?21世紀の中学生でもスポーツカーに興味あるの?シルビアとロードスターに乗っていたおっさんが通りますよ~」と話に入ろうとしたら、冷たくあしらわれた40代まっさかりの塾長です、みなさんこんにちは。それでも、今の子供たちがゲームだけではなく、リアルな世界の乗り物に興味があるというのはうれしいですね。



さて、まったく関係のない話しですが、私は紅生姜が大好きです。
お寿司屋さんのメインディッシュはガリで、お寿司は副菜だと思っていますし、
博多ラーメンの魅力はあの紅生姜ですし、
牛丼の正式名称は、紅生姜丼の牛肉添えだとかたく信じている・・・・・わけではありませんが、
沖縄そばに入ってる紅生姜も、やはり魅力的です。



というわけで、南守谷の愛宕中学校の近くに開店した沖縄料理店がランチ営業を始めたということなので行ってきました。
夜は仕事なので、ランチ営業でもないと行く機会が無いですからね。



ここのテナントは何度かお店が入れ替わっていますが、もともとは私の同級生のご家族がそば店を営んでいたところなはずです。先の大震災では瓦屋根に被害があって、それを見るたびに生々しくあの日のことを思い出したりしていました。




ランチメニューは、八重山そばを全面に出したメニュー構成でした。
もちろん、私はこれがお目当てなわけですが、これにセットメニューがあるんですよね。
私が頼んだのは、
タコライスとのセットメニュー。980円です。


タコライスは私にとっては懐かしの味で、アメリカで毎日のように食べたタコスの味そのものでした。うまい!
八重山そばも、期待どおり。おいしかったですよ。
来る夏期講習の生徒たちにおすすめできるランチスポットがまたひとつ増えました。


あ、夏期講習の概要、まだ発表していませんが、ほぼできているので、興味があるかたはお気軽にお問い合わせくださいね。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 守谷情報へ
にほんブログ村

 
「もりやアヤメ祭り」に行ってきました。花より団子!?
右折しても直進しても目的に着く交差点で、右折信号が赤だったので、青信号で車が流れていた直進レーンに入った途端にそのレーンが赤信号になった塾長です、みなさんこんにちは。



相変わらずのアンラッキーぶりを発揮しながら目指していたのは、守谷の四季の里公園のあやめでした。

 
「もりやアヤメ祭り」という催しをみなさんはご存知でしょうか。

 
市のサイトには、こんな感じで紹介されています。


もりやアヤメ祭り
数年前から気にはなっていたのですが、今年は1日だけ守谷市商工会さんの出店があるということなので、激しい雨にもかかわらず出かけてみました。

 
あまりにも雨がひどいので、守谷市商工会さんの出店は中止になっているのではないかと危惧したのですが、ありました、ありました。
いつもお世話になっている方々の笑顔がうれしいです。
もちろん、お目当ては「がぶりメンチ」です。あまりの人気のため、もはや「幻」とすら言われるがぶりメンチ。
さすがにこの荒天では、お客さんゼロ・・・・・これ、ものすごい貴重な映像なんですよ。
ふつう、「がぶりメンチ」のお店の前にはものすごい行列ができるのですから。
天気がひどかったので、車の中でいただきました。「B級グルメ」という方向性上、少し味付けが濃いのですが満足度の高い内容で、人気も頷けます。



 
あ、ほんとうの目的はアヤメでした・・・。



 

アヤメというと、この写真のように紫色のイメージですが、ピンク色のアヤメもあるんですね。
それがとても驚きで新鮮でした。
ちなみにこれでも6分咲きといったところ。満開になったらすごそうです。
天気が良ければ、かなり素敵なお散歩会場になっていたであろうだけに残念。

とはいえ、この時期に咲く花ですから、なかなかそれは難しいのかもしれません。



アヤメ祭りは、16日月曜日までやっています。
今週も天気はずっと悪そうですが、少しでもチャンスがあるのでしたら、ぜひおでかけを。
梅雨とはいえ、季節を感じるのは楽しいですからね。


 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 守谷情報へ
にほんブログ村
世界一不運な男の世界一幸せな人生
車ででかければ全ての交差点が赤信号になり、電車で出かければ必ず目の前で電車に出発され、ようやく目的地に着くと臨時休業という・・・運の無さにおていは、妻も感嘆するほどのアンラッキー中年の塾長です、みなさんこんにちは。

 
そんな運とはまったく縁がない私でも無事に42年間生き抜くことができたのは、「出会い」に関しては世界一幸せな人世を送ってこれたからだと思いを新たにした昨日の誕生日でした。SNSをはじめ、膨大な「お誕生日おめでとう」のメッセージをいただき、ただただ感謝感謝なのです。

 
いただいたメッセージには、おひとりおひとり、できればお会いしてお礼を申し上げたいところではあります。とはいえ、地球の裏側からもメッセージをいただいていて、果たして実現できるかとても不安です。

 
有限性の中に生きる私たちですから、いつか、「お誕生日おめでとう」を迎えることができなくなる時が確実に来るのはわかっています。だから、その限られた時間の中で、いかにたくさんのsmileを作れるか・・・きっと人生とはそんなルールのゲームだと思っています。ですから、嘲笑でもかまいません。どうか、みなさま、私をいつまでも笑っていてくださいませ。
中3の夏休みは、こんな勉強をしておけ
暑くなってきましたね。暑いとの寒いのとでは、圧倒的に暑いほうが苦手です。寒いときは着こめばなんとかなりますが、暑い時は逆に脱げばいい・・・というわけにはいかないですよね。暑いと、今の自分の身体は実は着ぐるみで、まだまだ脱げるのではないか・・・という妄想にとらわれる塾長です、みなさんこんにちは。



今、翔智塾で最大勢力の中学3年生たちの夏のプランを練っています。とはいっても、公立高校を目指す上で、中学3年生の夏休みに何をやらせればよいかは、さすがに20年以上もこの仕事をやっていますので、自信をもっておすすめできる内容が頭のなかではできあがっています。あとは、今年のスタッフの個性、今年の生徒たちの個性、新しくでてきたテキスト類の個性などを鑑みて具体化していくだけです。

 
中学3年生が受験前にまとまった勉強時間をとれるのは、じつは、夏休みが最後です。ここで、勉強量を確保できないと、その後の成績アップは、かなり期待薄になります。はっきり言って、2学期が始まってしまえば、体育祭やら学校祭やらで勉強どころではなくなってしまいます。それらが終わるともう冬休み。茨城県の場合、私立高校の入試が始まるのは冬休みが終わる翌日からですから、もういったいいつ勉強するの!?という感じです。


 
まず、目標です。
「昨年度の公立高校入試問題、47都道府県分をすべて解き終えること」
これです。

 
入試問題というのは、これまでの学校の定期テストとは根本的に異なるテストです。そのためには、技術も知識も経験も必要です。これだけの量をこなす時間って、夏休みしかありませんよね?
もちろん、2学期と3学期に習う内容からも出題されますから、そこをフォローするのが、私達の仕事です。つまり、夏期講習では、過去問を自力で解けるようになるために、2学期と3学期に習う内容をいち早く身につけてもらうための指導を展開することになります。


実際には、ひとりひとりの実力に応じて、解く分量や科目はアドバイスします。したがって、ほんとうに47都道府県すべてを解くことになる子はそんなに多くないのですが、自主的に全部解いてしまう子も毎年いるのもまた事実です。
さぁ、どうします?



 
PROFILE
STUDY PLACE 翔智塾